2022/01/18 / 最終更新日時 : 2022/01/20 owner エンジン 日常メンテナンス 前回からのオイル交換距離を超えているけど忙しくそのまま。。。とはいえ寒くて腰が上がらない(笑) というのも油圧計がお亡くなりなっていたので交換もせねばで面倒だなーと(笑) オイルフィルターはインマニの下にあり作業性至極悪 […]
2021/11/07 / 最終更新日時 : 2021/11/07 owner エンジン 追加メーター 準備編 ミニカ55バンに付けていたメーター、お嫁先から「元のオーナーのところでお使いください~」と戻ってきました。 余らせていてももったいないのでタヌキ3号車に取り付けてみることに。まあ日常の足に使っているだけなので取り […]
2021/10/23 / 最終更新日時 : 2021/10/23 owner クラッチ クラッチ系統のリフレッシュ フルード入れ替えても真っ黒になる! この色(笑) ちょうど1年くらい前に交換していましたが・・・ 調べてみると、シリンダ内のカップが劣化してくるとこのようになる、と。ふむふむおおよそ想像はできますがまぁ30年間何もしなか […]
2021/10/17 / 最終更新日時 : 2021/10/23 owner エンジン 冷却水漏れ ディーラーでタイミングベルトの交換をお願いしたついでにウォーターポンプも交換してもらい安心して乗っていると・・・ ウォーターポンプの合わせ面から冷却水が滲んでいるのは気が付いていて「まいっか」と流していましたが、先日80 […]
2021/10/09 / 最終更新日時 : 2021/10/23 owner エンジン デスビ付近からのオイル漏れ 丸の中の部分がオイルで濡れています。何度拭いてもしばらくするとまた濡れてる。。。 調べるとディストリビュータ取付(差し込み)部のOリングの劣化によってオイルが出てきてしまうとか・・・ ちなみにトヨタの整備書にはディストリ […]
2021/08/25 / 最終更新日時 : 2021/10/23 owner 整備 エアコンから冷風が出ない(再び編) ついこの前ガスをチャージしてこの夏を超えようと思ったのに、徐々に冷えが悪くなりつつあるのを実感>< と悩みつつコンデンサの前に取り付けられているリキッドタンクを見るとなんとオイルでべとべと・・・ テカリがある […]
2021/07/13 / 最終更新日時 : 2021/10/23 owner 整備 スタビライザークッション交換(3) 一通り交換が終わったところで残った運転席側の一か所をリベンジです! ナットが緩まずどうにもこうにも取れなかった下側のクッション。新アイテム(?)投入で今度こそ! フリーズルブとラスペネくんは再び登場してもらいます。 シャ […]
2021/07/10 / 最終更新日時 : 2021/10/23 owner 整備 スタビライザークッション交換(2) 今度は助手席側のクッション交換。 運転席側同様、緩まないんだろうナァ・・・ フリーズルブ&ラスペネで先制攻撃をしかけて。 呆けなく外れました(笑) 思ったよりもサビが少なく。これ、まだ新品が出ますヨ。 と、真ん中のサビ […]
2021/07/06 / 最終更新日時 : 2021/10/23 owner 整備 スタビライザークッション交換(1) 古い車を入手したら(私的には)やっておきたい定番のゴム部品交換作業。今回はスタビライザークッション交換。 の前に、スタバのドライブスルーを利用しようとしたらピッカピカのマークIIが!ドノーマルな雰囲気がよさげ! 交換する […]
2021/07/02 / 最終更新日時 : 2021/10/23 owner 整備 エアコンから冷風が出ない(作業編) どきどきのフロンガスチャージ ではではガスチャージといきましょうか! まずはエンジンかけてエアコンをONにして風量はMAX、窓は全開オープンにします。コンプレッサの稼働時間を長くするためにですね。 そして外気導入モードが […]