予備車検とその前に・・
車両回送時に必要なのは仮ナンバーと自賠責保険加入。仮ナンバーは5日間有効で今回自賠責保険は1カ月で加入。
(申請したルートだけとはいえ)せっかく公道を走行可能であるため、ダメ元で予備車検を通そうと思い、事前に検査を予約していました。
と、前日に!
近所をくるっと試走したあと帰ってきて車から降りたらテールランプ点灯しっぱなし!誰か乗ってるっけ?
これはなんたることや!!! 予備検どころではないじゃんかー
ブレーキスイッチの不良かアース不良などでこんなんなってるのかな・・・ブレーキスイッチが壊れていたらすぐにどうにもならんじゃん。。
とりあえず運転席に乗り込んだら足元にこんなのが落ちてまして・・・考えること30秒。。。
ぴかーん!!(←直感を感じそしてほぼ間違いないときに脳内にキラメク光)
もしや!
そう、ブレーキスイッチの当たり面についている部品ですコレ!
ブレーキレバー側についているはずの部品が無くなってしまいつねにスイッチON状態で(スイッチはB接点なので押されてOFF)、これが原因!
はい!正解!!
原因がわかれば処置は容易です^^
コイツを穴に入れて高さを稼いでスイッチがOFFになるようにしてあげます。
さっそく足元のパネル類を取り払い作業開始。いきなりこんなことが必要になるとは、、
ハイいっちあがり!
あとで部品が出るか調べてみましょう~
おーっと、まだあった!
球切れしていたんだ。
些細なことで落とされたくないですからね、しっかり対応しておきましょう。
中が錆びていまして接触不良→不点灯です。ごしごしして接点復活剤を吹き込んで・・・
点灯を確認!この電球色が落ち着くんですねーわたくし。
余談ですが、右側は三菱T131用(昭和48年ころ)のフューエルキャップ。サイズが似ているのではめてみました。
なんだこれジャストフィット!給油口って規格化されているの??
排ガス検査で落とされたくないのでエアクリーナーも買っておきましたよ。案の定汚かった・・・
オイル交換もしたかったんですが。。テールランプアクシデントで時間がなくなってしまい断念。
プラグも交換しておきます!
って手持ちのプラグレンチが入らん!細い規格のものが必要なのかー 諦めるしかないっす、
排ガス・・大丈夫かなー
ラジエターキャップも交換しておきます。うっすらと表面のサビが出ていますがこの状態だと水路は酷い状況にはなさそうかな^^;
新品はきもちがイイネ!
こんなデフォルメされたエンジンじゃどこにあるのかよーわからんわ。
現車は5A-FHE車。探し当てるのに10分もかかってもうた(笑)どうしてこうも分かりづらい場所にあるんだろ。。
翌朝は早起きしてリペア作業。ちょっと目立ってしまう飛び石のヒビがあり注文付けられないようにリペアしておきます。
ってあまりうまく出来ず完全に消えることはなかった。。
検査当日。いつものテスター屋さんでみてもらって、安心二重丸状態で来局。ブレーキがスカスカで容易に床に付くくらいで心配でしたが問題なしとのこと。。ほんまか?
さて、登録車用の検査は初めて。勝手がわからず4列あって空いている列に並んだらマルチレーンじゃなかった(笑)
指摘箇所は車高(笑)
「これ車高低いですね。何かしてます?」
「いやいや、オリジナルのままですけど・・・1300mmくらいですよ」
「あとで測るからレーン入ったら待てって」
と言われ検査官が何かを持ってきたと思ったらメジャーでした(笑)
アバウトに車体に当てて目視で「おっけーだね」って。おい!そんなんでいいの??
呆けてしまいますわ。
ということで無事に一発合格となりました!
有効期限は3ヶ月。この間に直すところは直してしまわないと!!
“予備車検とその前に・・” に対して2件のコメントがあります。