フロント左側ブレーキオーバーホール

予備検の期限までのメインディッシュ的作業。キャリパー車は扱ったことがないので不安はあるものの、その前にサビが酷くて各所分解できるかが大きな問題。。とはいえオーバーホールを完了させないと乗り出せないわけで・・この子と自分を信じるしかありませんね!

不安になるでしょ(笑)

整備記録が無いので前回いつ整備されたのか分かりませんがこの見た目は不安しかありません(T_T)

これですよ・・・

よくこれで乗って帰ってきたなと怖くなります。今回は分解しませんがハブナットなんかは緩むの??

ほぼ全て交換

安心して乗りたいので出る部品は全部交換します。

ローター、ディスクパッド、キャリパーピストン、キャリパーリペアキット、ブレーキホース、ブリーダー・・・

整備書

少し前に入手しておいたMy教科書。エンジンから外装・内装、電気的なところまで網羅されているので眺めているだけで楽しくなってしまいますね(笑)

分解図

私にとってはこれがあるのとないのでは大違い。ありがたや

緩まない!

案の定な自体が発生(笑)

上側の取り付けボルトは緩んだものの下側がまったくどうにもこうにもブルドッグ。。ソケットもメガネも安物工具な上に12角なのでナメそうで怖い。。こういうときは6角じゃないとなーと思いながらハンマーでショックを与えたりしながら・・

熱膨張

こうなったら熱膨張を利用するしかないです・・・。ダストブーツは溶けようがなにしようが交換するので無視で。

やっと外れた!

外側をチンチンに焼いてハンマーでショックを与えてを繰り返して・・・やっと取れました。奥のほうのネジ山のサビが原因のよう。ほんと心臓に悪いひやひや。。

さびぴすとん

うわーこりゃ酷いわー。ピストンは交換するからいいけど中が酷かったらGAME OVERっす。。

チョコレート色

あちこちひどいわ・・取り外してみますか。

あれ?

この黒いスリッドのものは??

4AGZE車用

整備書によるとこの黒いスリッドのプレートはAE92 GT-Z用のものなんだけど・・・なぜ?まいいか(笑)

ローターが外れない!

案の定の事態その2

ローターが外れません(笑) 焼いても引っ張っても何しても。。暑い中1時間近く・・・

はずれたあ

そしてついに!

プーラーで引っ張り方向の力を加えながらバーナーであぶって、ドデカとんかちで裏からバンバン引っ叩いたらようやく。

コッタピン

ハブに挿し込まれている割りピンとホイールロックは交換しておこうと思ったのに割りピンが固着して外れない・・・無理にいじっていると折れちゃいそう出し。まぁすぐに困ることはないからいっかそのままで。

軽くサビ取りして

軽くサビ取りをしてサビ転換剤を塗布しておきます。

ピストン確認

コンプレッサを使ってエア圧を利用するのがセオリーのようですがそういう設備が無いのでブレーキペダルを踏んで押し出しました。

さびが回っている?

なんかサビが出ている感じじゃないすかーーー、中は大丈夫かね??

ピストン取り外し

先のうっすらサビ以外は意外・・

綺麗なほう

内側はひどいですが、外側は綺麗!ということは・・・

キャリパー内

キャリパー内は綺麗でした!虫食い状態だったらどうしようと心配していましたが、ひとまず安心です!

ブーツ

ブーツをめくってみますと・・・フチの部分はねぇ仕方がないですかね~

まずまず

ブーツ取り外し。言うほどでもなかった(笑)

ピストンシールも外して

ピストンシールも外してサビを取り磨き込みます。

ピッカピカ

根気よくサビを取り#2000のペーパーで磨いて完了!スライドシリンダが通る部分もサビを取り綺麗にしておきます。

錆び取り

スライドシリンダやボルト類のサビを取り綺麗にしておきます。

ピストン組み付け

リペアキットに付属のブレーキグリースでは足りなくなるかもしれないと思い別途購入。これでぎっとぎとにふんだんに塗布できます(笑)

組み付け

整備書の手順に従い組み付け。ピストンシールを溝に入れる→ピストンを入れる→シリンダブーツを入れピストンの溝に入れる→セットリングを入れるの手順。

ちなみに自転車の空気入れで押し出し出来るのかやってみたら出来ました(笑)コンプレッサ不要ですね。

スライドシリンダ

スルーホール内部やブーツの内側にブレーキグリスをたっぷり塗布してスライドシリンダをセット。スムーズに動くことを確認!

パッドサポートプレート

真鍮製なのでサビはないですが一応パッドサポートプレートも交換しておきます。

お値段以上?

パッドサポートプレートとアンチスキールスプリングのセットで\3000超はちと高い気が。。

セット

マウントのサビを取ってプレートをセット。向きがあるので1つ外して1つ付けると繰り返すとよいでしょう~

仮置き

マウントをキャリパーに仮置きしてみる。綺麗になってこれまた気持ちが良いね!

さて作業は佳境です。

ブレーキホース

ブレーキホースも新品に交換です。ものはmiyaco製。が、頭が大きく手取り付け部に入らんじゃんか!仕方がないのでプライヤーで取り付け部を曲げてホースの所からくぐらして事なきを得ましたがトラップありずぎ!

エア抜き

そしてようやくエア抜き。ワンマンブリーダーを付けているので余裕です^^/

作業終了!!!

やりました!作業終了!完全リフレッシュ!

ここまでくるのに作業開始から10時間(笑)半日で終わるかなーなんて思ってやっていましたがとんでもない!昼も食わずにもうへろへろ。。

これ、反対側もあるのかあ。。

フロント左側ブレーキオーバーホール” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です