ハンドル位置調整と細かい作業
タイヤの真っすぐとハンドルの真っすぐが合っていないので調整します。

最初にパッドを外します。下側から手前に引いて嵌合を外し上にずらすと外れます。
最初にバッテリかホーンの結線を外しておくのを忘れずに~

ほんの少しでもずれていると気になるんですよね・・・
で、センターのナットを外すわけですが、このときハンドルロックを利かせてやれば容易ですよ。

ナットを外したら手前に引けば・・・って簡単に外れません。プーラーを引っかけようにもうまい具合にいかず、ガタガタゴトゴトしていたらそのうち浮き上がってきました(笑) もしかしたらプラハンマーでセンターを叩くと衝撃ですぐ浮いてくるかも^^

スプラインをずらして取り付け。あとは外した手順で戻すだけ。
細かい作業

ドアのガーニッシュの塗装はげ。。みすぼらしいので手持ちのラッカーで塗ります。

内側のモールを外してナットを緩めたら外れます。

表面を#1000で研いでから塗装。

写真では分かりにくいですがモールが数mm浮き上がってしまっています。外れて飛んでいってしまうことはないとは思いますが、対策しておきます。

外装にも使えるこれを貼ります。

貼ってみたもののモールが経年で形状が変化していて密着せず。様子見ですね~
“ハンドル位置調整と細かい作業” に対して2件のコメントがあります。