モールディングのキラキラ再生
車体を1周しているラグジュアリー感には欠かせないモールディング、表面が劣化しているのを再生してみましょう~
表面のビニールコート(?)があちこちと剥がれていてボロさが目立ってます。
紫外線だのオゾンだので劣化しているんでしょうねー
部品設定はありますがもちろん出ません。真っ先に出なくなる部分かも(笑)
でも出ても買うかどうかはかなり微妙。
再生にはコスパ優先でアルミテープを使います(笑)
施工も時間コスパ優先で(笑)
既存モールの上からそのまま貼り付け施工・・・なんですが、シワなく綺麗に貼るのが結構難しかったりで。
そしてカッターで切り込みを入れて剥がすだけ!
・・・なんですが、粘着力が強くシュルシュルーっと剥がれなく結構面倒ー
密着させようと強くこすると白ボケをしてくるのでやや神経使います。。
まあそれでもオリジナルよりは綺麗になりますね~
こういう小さいところはラクなんですが・・
エッジ出し→カッターで切り込み→周辺剥がしの繰り返し
長くて曲面があると難易度UP。特にシワなくまっすぐに貼り付けるのが・・そこは落ち着いて根気よく施工。
ぐるっと1周全部綺麗になりました!
30分くらいで終わるのかと思いきや何だかんだ2時間はかかったかも(笑)
ちょっとキラメキが強いですが良い雰囲気になりました!