うわー💦もらい事故と修理(3)

保険と修理代のお話を簡単に☆

どうやら修理代は「相手保険屋→修理屋」ではなく私に直接支払われるようです。つまり、一旦立て替えることになるみたい。そして実費請求かと思いきや、中古市場の車両価格から修理費(の上限)を算出するとのこと。しかし、こんな後期型AE91 LEVIN 5速 ZSグレードなんて中古に出回ってませんわ(笑)

で、どうなるかというと——10年落ち以上の車両は「市場価値なし」と判断され、新車価格の10%が最大修理費になるということが判明。つまり、仮に修理工場などどこかに出したところで、修理費が新車価格の10%を超えてしまえばその分は自腹。修理箇所が多くなると費用がかさむと同時に心と財布の痛みも増える、ということになります。

相手に100%の非がある“もらい事故”なので、本音では全額請求したいところですが、法律上はこのようになっていて、相手は全額を弁済する義務はないということですね(もちろん、相手に誠意があって払う意思があれば別ですが)。おかしな話です。

そして、ディーラーに修理依頼の相談をすると「運よく中古部品が入手できれば修理できるけど無い場合はずっと待つことに。『ヤフオクで買って修理』というわけにはいかなくて……それに、いくらかかるかは修理してみないと分からないです」とのこと。

おっおっおっ・・・修理が終わるかどうかも不明な上に修理費も不明。これではディーラーに頼めません。
民間の工場でやってもらってもいいけど、修理費は読めないし……

案の定

そんなこんなで相手保険屋と話を進めると案の定、修理費の上限金額は新車価格の10%マデ。新車価格は¥126万なので、¥12.6万が上限。「誠に申し訳ございません」と言っていたけど、詫びるなら上限価格の見直しや正当な修理査定をしてもらいたいところですネ。

これ以上は平行線をたどり、成す術もないので弁護士特約を使ってみることにしました。正当な修理見積があれば、その金額が認められてその額が支払われる・・・と思い、修理見積書をどうしようかと色々と検索していると、新座市にあるショップを見つけました。

ボデーショップ佐野

実際の修理以外にも、事故修理に関する相談を行っていて特筆すべきは「修理見積りのみの作成」を業務として行っていること(もちろん有料です)。修理をしない前提で見積書を作成してもらえるのは非常に珍しいと思います。

保険、弁護士、法律など分からないことだらけなので、ボデーショップ佐野さんを頼ることにしました。

結局やっぱり

ということで、結局自分で修理することにしました。


え?「自分でやってこそ“相談所”なのに、何そこ弱気になってんだよ!」って言わないで(笑)ただでさえ、ミニキャブELタヌキ号もエンジン焼き付きで“お不動さん”状態なので、できれば余計な作業はしたくないのがホンネ。

安く済ますぞ!

と、話が決まればあとは行動のみ!こうなったら安く済ませてやる!ということで、部品を入手します。

バンパー入手

ででーーん

困ったときのヤフオクで入手。デデーンと巨大箱。

AE91用らしい

バンパーはAE91もAE92も同じ。状態はピンキリながらも比較的流通しているので入手は容易です。

ボロボロ

塗装状態が良いものも出品されていましたが、それでもキズが多くあったりしているので、どのみち塗装は必須。なので、ボロボロで安価なものをチョイス!

サビサビだわ(笑)

バンパー裏のリテーナやサポートが付いているのは嬉しいですが、サビは多めでした。¥14,000ナリ。

リップスポイラー入手

ででーん?

こちらもヤフオクで入手。今回で2回目の購入ですね。令和の時代に製作を続けていらっしゃるのは嬉しい限り。

白だけど白じゃない

色は白ですがゲルコート仕上げの白。若干黄色がかっていてボディの白とは違うんですよね。¥15,400ナリ。

コーナーランプ入手

入手性良き

コーナーランプも程度の差はあれど、比較的出回っているので助かる。¥3,390ナリ。

フェンダー入手

綺麗なフェンダー

意外とフェンダーの出品率も高いですが状態が悪いものが多く、価格と状態のつり合いに悩んでしまいます。ですが、たまたま再塗装が不要そうな状態の良いものが出ていたのですぐさま購入。¥14,000ナリ。

っていうか・・・

って、こいつは再塗装品でした(笑) とは言えかなり綺麗なので自分で塗装せずに済みます!

小物たち入手

52565-12040 リアバンパーリテーナ 2ヶ¥600ナリ。

90189-06089 フロントバンパ アッパサイド リテーナ。フェンダーをバンパーに固定するためのネジ受けです。2ヶ¥300ナリ。

90119-12297 ワッシャー付きボルト。2ヶ¥500ナリ。

当相談所御用達のアサヒペン 2液ウレタンスプレー(疑似スーパーホワイトII)。3本で¥9,000ナリ。

ということで、ここまでざっと¥57,190。あとは私の修理作業代として約¥100万円がかかります!

入手を諦めたもの

スモークレンズ

スモークレンズは再購入を諦め。5年前当時は¥6,000くらいでしたが、今は¥10,000なので無理して購入するまでもないかな。何なら割れた部分を接着すればギリギリ使えそうだし。そういえば、N氏センパイがレジンでレンズを作っていたような・・・

準備完了!

さあ、これで役者が揃いましたので、修理を開始するとしますか!!

つづく・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です